ABOUT
私達について

市来 法子
市来法子音楽教室主宰
武蔵野音楽大学卒業
ヤマハ音楽教育システム講師3年勤務後「劇団ひまわり」幼稚部・児童部・高等部の音楽講師13年務める。
はじめまして。市来法子音楽教室を主宰しております市来法子です。
新百合ヶ丘で市来法子音楽教室を開校して33年になりました。
ピアノ・声楽・ヴァイオリンを学びたい生徒様延べ数百人の方々と一緒に「楽しく」音楽を学んで参りました。
教室生のお母様方より「楽しいお教室なので、子供がとても喜んで先生の所へ伺います」「一緒に学んでいる生徒のみなさんたちが素晴らしい」「カリキュラムがしっかりしている」「先生の教え方がていねい」など、たくさんのおほめのお言葉を頂いております。
とても嬉しく、ありがたいことと私も思っていますが、と同時にお預かりした大切なお子様を始め、生徒さん全員が音楽を通して、多くの事を学び「自信の糧」となって下さるように私も責任をもってご指導させていただいております。
卒業生は教員・ピアノ講師・医師・保育士・公認会計士女優・ミュージカルスターと各界で活躍されており懇切で丁寧、クオリティーの高い指導内容で各方面より高い評価を頂いております。
MUSIC STAFF
ヴァイオリン科講師

丸山 由里子
現武蔵野音楽大学付属高等学校を経て、武蔵野音楽大学音楽部器楽科卒業。
ドイツ国立フライブルグ音楽大学大学院修了。
第7回練馬新人オーディションにて最優秀賞を受賞。
1994年、ドイツ・メンデルスゾーンコンクール(フライブルグ)第3位入賞。
津田ホールでの第2回ソロリサイタル、ベートヴェンの夕べ(ディオ)、奏楽堂にて歌とピアノ、ヴァイオリンによるトリオコンサートを行う。
また、ピアノトリオ「カスタリア」のメンバーとしても活躍する。
2001年に「おんがくなかま」を結成し、親子で楽しめるコンサートシリーズを企画し、活動している。
2008年より武蔵野音楽大学室内管弦楽団のコンサートマスターを務める。
現在、武蔵野音楽大学、埼玉県立芸術総合高等学校音楽科、武蔵野音楽大学付属音楽教室各講師。
ヴァイオリンを押鐘鈴子、掛谷洋三、西川重三、大谷康子、レイ・ハークス、ニコラス・チュマチェンコの各氏に師事。
室内楽をウルリッヒ・コッホ氏に師事。
また、2000年より15年間に渡り、故クルト・グントナー氏のレッスン通訳を務める。
みんなでうたおう 講師

中根 由紀子
昴演劇学校専攻科修了。
在学中に劇団昴公演「クリスマス・キャロル」に出演。
6歳より12年間、ピアノを加藤恵美子氏に師事。
18歳より現在まで、声楽を市来法子氏に師事。
2013年市来音楽教室開講時より、みんなでうたおうコンサートのアシスタント講師を担当。
高校生を頭に一男ニ女の5人家族。
小さなお子達はこんなにも可愛らしく、無垢なパワーをくれる存在であったのかと、余裕のなかった自身の子育てを反省しつつ、コンサートのたびに癒されながら現在に至る。
コンサート応援スタッフ
ピアノ

松井 桂苗
武蔵野音楽大学ピアノ科専攻卒業。
同大学特修科(パルナソス・エミネンス)ピアノ専攻修了。
在学中、学内選抜演奏会出演。
卒業後は市来音楽教室にて、10年間ピアノ講師を務める。
木管五重奏楽団、アンサンブル・レジェにて、専属ピアニストを10年間勤め、また、声楽、フルート等の伴奏ピアニストとして多くのリサイタルに出演。
これまでに、鶴田留美子、石橋礼子、コンスタンチン・ガネフ、ジュリア・ネガフ、小川富美子の各氏に師事。
ピアノ

原田 園美
武蔵野音楽大学卒業、同大学院修了。
第16回ぐんま新人演奏会合格、出演。
第18回群馬文化センター新人演奏会合格、出演。
群馬県派遣員として草津夏期国際音楽アカデミーに参加、
また1998年にはソロリサイタルなど、
ソリスト・アンサンブルピアニストとして活躍。
2004年渡伊。コンペティトゥールとして研鑽を積む。
IBLA World Competitionsにて伴奏優秀賞受賞。
2005年スポレート実験歌劇場(伊)講習会に主席合格。
同劇場にて数々の作品に音楽スタッフとして参加。
又2007年よりノルドフィヨルドオペラ(ノルウェー)にも
度々音楽スタッフとして参加。
現在新国立劇場研修所及び二期会研修所ピアニスト等を務める。
声楽

久利生 悦子
メゾソプラノ。お茶の水女子大学卒業。二期会オペラ研修所修了。
「カルメン」タイトルロール、「アルジェのイタリア女」イザベッラ、「コジ・ファン・トゥッテ」ドラベッラ、「ランスへの旅」メリベーア、「エジプトのジューリオ・チェーゼレ」コルネリア、「蝶々夫人」スズキ、「こうもり」オルロフスキー、「魔笛」ダーメⅢ、二期会ニューウェーブオペラ「子供と魔法」羊飼いの少年、「椿姫」フローラ、「カヴァレリア・ルスティカーナ」ルチア、ローラ、「修道女アンジェリカ」修道院長、「泣いた赤鬼」百姓の女房、ハイライト公演では、「リゴレット」マッダレーナ、「イル・トロヴァトーレ」アズチェーナ、などの諸役を演じる。
レストランでのコンサート、企画コンサートにも多数出演。
東京シティオペラ協会会員。東京室内歌劇場会員、二期会会員。
音楽教室事務スタッフ
