

6月2日市来法子音楽教室サロンコンサート 曲目ご紹介
今日は6月2日に開催されますサロンコンサートでの出演者様と曲目をご紹介します。 第1部 声楽の演奏 1.松崎 彩 プッチーニ作曲 オペラ「トゥーランドット」第3幕から 氷のような姫君の心も プッチーニ作曲 オペラ「つばめ」第1幕から ドレッタの美しい夢 2.中根由紀子 ヴェルディ―作曲 オペラ「椿姫」第1幕から ああ、そはかの人か~花から花へ 第2部 丸山由里子先生によります ヴァイオリン特別演奏 ピアノ伴奏 松井佳苗先生 ヴィヴァルディ―作曲 春 ブルック作曲 ユル ニドライ クロール作曲 バンジョーとフィドル クライスラー作曲 シンコペーション ピアソラ作曲 リベルタンゴ 第3部 アフタヌーンティーの会 メニュー 1.ニンジンのムース 2.トマトのアスピック 3.ミニトマトの蜂蜜マリネ 4.ズッキーニのチーズ焼き 5.ウニのカクテル 6.鶏骨付き肉のオレンジ風味 7.高野豆腐入り豚肉ロール 8.ミートローフ入りサンドウィッチ 9.ポテトサラダのサンドウィッチ 10.マチュドニア 11.オリジナル


サロンコンサートのお知らせ2
これから6月2日&6月9日に開催されますサロンコンサートの内容を 少しずつお知らせしていこうと思います。 今回の2019年市来法子音楽教室のサロンコンサートは 音楽とお料理とのマリアージュというとても贅沢なコンサートです。 6月9日のコンサートは練馬区にあります、やまはち農園様の「縁蔵」にて行われます。 コンサートチラシの中ではアフタヌ―ンティーと書かれていますので、 ケーキとお紅茶をイメージされていらっしゃる方も多いのでは・・・と 思うのですが今回はきちんとお料理も楽しめるアフタヌーンティーの会になっています。 お昼をどこかでしっかり召し上がってしまうと折角のお料理がお腹に入らなくなっては 困るので、この日は遅めの朝食をされてからぐらいの感じが良いかもですよ。 前置き長いですね。 では、お料理ご紹介いたしましょう。 「木内由紀氏によるお料理です」 ミニタルト A・海老のサルサソース B・トリュフ卵 クレープロールブーケ仕立て A・鶏ハム・野菜・ハーブ B・スモークサーモン・野菜・ハーブチーズ ビーンズサラダ ローストビーフ オマールリエットグラ


サロンコンサート開催のお知らせ
今日、土曜日のレッスンの方々は12日の本番までの最後のレッスンでした。 私は朝9時から夜の8時まで土曜日チームの皆さまと、最後のレッスン頑張りました。 さすがに最終のレッスンの方の時には、音を聴きすぎて耳がボーッとしてきていました。 きっと低糖質になってるのでしょうね。 合間をみてお茶を飲んだり、甘いものを食べたりしなくてはいけないのですが、レッスンに夢中になって ついつい忘れてしまいます。 さて、今日は6月2日と6月9日に開催されます市来法子音楽教室の サロンコンサートのお知らせをさせてください。 一昨年は市来法子音楽教室で、昨年は練馬区のヤマハチ農園様で 行われましたサロンコンサートですが、 今年は2か所、2日間で開催しようと思います。 日曜日の午後のひと時音楽とお料理を楽しみながら、お客様同士が 友好を深めて頂く素敵な時間になりますように、 そして気楽に身近に音楽を楽しんで頂けるように、 お客さまとともに作っていくコンサートに仕上げたいと思っています。 チラシ裏面にも市来法子のお写真のところにコンサートの内容が書かれておりますので、 ご覧頂